アルブミンは細胞や体液中に含まれ、水溶性の高い主として単純タンパク質ですが、糖を含むものも見出されています。血清アルブミンは血漿タンパク質中の56-60%を占める分子量約69 000、等電点4.9の単純タンパク質で、肝細胞で合成されます。
血清アルブミンは血清タンパクの大半以上を占め、浸透圧維持に重要な役割を果たし、水に難溶性の物質、例えば生理的には脂肪酸、ビリルビン、チロキシンなどと結合してこれらの運搬作用に寄与しています。血清アルブミンの濃度は、肝硬変などでのアルブミンの生合成低下、栄養不良や熱性疾患での体タンパク質損耗に基づく血液中のアルブミンの消費、腎障害による尿への漏出等で低下します。
健常人での尿中への血清アルブミンの排泄は通常ごく僅かで1日30 mg以下ですが、腎疾患に際して尿中への漏出が増大するので糸球体腎炎、ネフローゼ症候群、糖尿病性腎症等の腎疾患で尿中アルブミンレベルは増大します。また発熱、高血圧、うっ血性心不全、尿路感染症などの場合に尿中アルブミンレベルが増加することがあります。健常人でも過激な運動や筋肉労働後、熱い湯での入浴後、精神的興奮、ストレス、多量のタンパク質の摂取後および月経前などに尿中アルブミンの一過性増加がみられ、生理的または機能的タンパク尿或いは運動性蛋白尿と言われます。また主に若年者において、しばしば起立時にのみタンパク尿がみられることがあります。
ヒトで低アルブミン血症と呼ばれるまれな先天性疾患があり、無アルブミン血症とも呼ばれますが正確にはごく少量のアルブミンがあり、臨床症状は軽度の浮腫と中等度の低血圧であり、肝機能異常やタンパク尿は認められないようです。動物ではラットに無アルブミン血症analbuminemiaのモデルがあります。佐々木研究所の長瀬スミ先生がSprague-Dawley rat (SD ラット)から開発されたもので、NAR (Nagase analbuminemia rat)と呼ばれています。
血清アルブミンの測定は、マクロ的にはTIAの測定系がよろしく、弊社でもラット、マウスについての自動測定器用TIAを提供しておりますが、ELISAによる測定系では高感度で微量測定が可能です。弊社のレビスアルブミンELISAキットは血液中、尿中のアルブミンを疾患との関連で定量する他に、インビトロのアルブミン生合成実験系、培養系で作製された生理活性物質を精製した場合のFCS等のcontaminationの検討、NARでの肝細胞、肝組織移植後の、アルブミン産生をメルクマールとする成否の検討、などにも応用が可能です。
交差性 ※交差率は、1,000 ng/mL濃度時 ウシアルブミンの混入が予測される検体 0.78~50 ng/mL(検量線範囲) 単位:ng/mL 単位:ng/ml n=3 検体H 単位:ng/mL, n=3 検体I 単位:ng/mL, n=3 2血清検体を連続的に希釈用緩衝液で4段階希釈し測定した結果、 直線回帰のR2は0.9996から0.9997でした。 検体中に混入するウシ血清アルブミンの確認試験;最終製品に残留する製造工程由来不純物としてのウシ血清アルブミンの確認試験. ■製品に関するお問い合わせはwksb-info@fujifilm.comまでキットの特徴
● 短時間(全反応時間:2.5時間)で測定可能。
● 微量な検体(標準操作法は100 μL)で測定可能。
● 環境に優しい防腐剤を使用。
● 全ての試薬が溶液タイプで即座に使用可能。
● 高い測定精度と再現性。
キットの構成
構 成 品
状 態
容 量
(A) 抗体固相化 96 ウエルプレート(乾燥プレートタイプ)
洗浄後使用
96 wells(8×12)/1 枚
(B) 標準アルブミン溶液(500 ng/mL)
希釈後使用
200 μ L/1 本
(C) 緩衝液
そのまま使用
60 mL/1 本
(D) ペルオキシダーゼ結合抗アルブミン抗体
希釈後使用
200 μ L/1 本
(F) 発色液(TMB)
そのまま使用
12 mL/1 本
(H) 反応停止液(1M H2SO4)※取扱注意
そのまま使用
12 mL/1 本
( I ) 濃縮洗浄液(10×)
希釈後使用
100 mL/1 本
プレートシール
3 枚
取扱説明書
1 部
交差性
動物種
交差率(%)
Bovine
100%
Mouse
0.05%以下
Rat
0.05%以下
Human
0.05%以下
※測定時に緩衝液にて適当倍率に調製し、測定用希釈検体とします。
※本キットはウシ血清・血漿検体を測定するには鋭敏すぎることにご注意ください。およそ100万倍希釈する必要があります。精度試験(アッセイ内変動)
検体
A
B
C
D
1
46.0
23.9
11.7
1.72
2
45.3
23.5
11.8
1.84
3
43.9
24.2
11.5
1.70
4
44.8
22.5
11.4
1.76
5
48.0
24.7
12.3
1.75
mean
45.6
23.8
11.7
1.75
SD
1.561
0.825
0.353
0.053
CV(%)
3.4
3.5
3.0
3.0
再現性試験(アッセイ間変動)
測定日/検体
E
F
G
0日目
1.48
5.70
24.3
1日目
1.55
6.20
25.6
2日目
1.50
6.35
25.0
3日目
1.56
6.25
25.0
mean
1.52
6.12
25.0
SD
0.042
0.288
0.545
CV(%)
2.8
4.7
2.2
添加回収試験
添加量
実測値
回収量
回収率(%)
0
3.06
–
–
1.50
4.58
1.52
101
3.00
5.80
2.74
91.3
3.75
6.79
3.73
99.5
添加量
実測値
回収量
回収率(%)
0
10.6
–
–
3.95
14.7
4.10
104
11.9
22.3
11.7
98.3
19.8
29.4
18.8
94.9
希釈直線性試験
ウシ血清アルブミン(BSA)検出用測定試薬
ウシ血清アルブミン(BSA:Bovine Serum Albumin)
シバヤギコード
和光コード品名
検量線範囲
検体量
(希釈検体)希望納入価格
(消費税別)
AKRBS-018
631-07091レビス アルブミン-ウシ
0.78~50 ng/mL
100 μL
55,000円
本製品は研究用です.臨床用途には使用できません.