IL-17Aは2つの133アミノ酸サブユニットからなるホモ二量体の炎症誘発性サイトカインです。IL-17には6個のファミリー(IL-A~F)が存在しますが、一般にIL-17と言えばIL-17Aを指します。IL-17Aは主に活性化T細胞により産生され、線維芽細胞、上皮細胞、血管内皮細胞、マクロファージなど広範囲の細胞に作用し、炎症を誘導します。従来知られていたTh1やTh2細胞とは異なるCD4+T細胞から産生されることが判明し、これをTh17細胞とする概念が定着してきています。
IL-17Aは関節リウマチ(RA)をはじめとする様々な自己免疫疾患、炎症性疾患やアレルギー反応、細菌感染防御などに重要な役割を果たしていることが知られてきており、注目を集めています。
キットの特徴
● 短時間(全反応時間:3時間50分)で測定可能。 |
● 環境に優しい防腐剤を使用。 |
● 高い測定精度と再現性。 |
● 有効期限は製造日より12ヶ月。 |
● 標準品は大腸菌リコンビナントで、カルタヘナ法非該当。 |
キットの構成
構 成 品 | 状 態 | 容 量 |
(A) 抗体固相化 96 ウエルプレート | 洗浄後使用 | 96 wells(8×12)/1 枚 |
(B) マウスIL-17標準品(凍結乾燥品) | 溶解後使用 | 1 本 |
(C) 緩衝液 | そのまま使用 | 60 mL/1 本 |
(D) ビオチン結合抗IL-17A抗体(凍結乾燥品) | 溶解後使用 | 1 本 |
(E) ペルオキシダーゼ・アビジン結合物 | 希釈後使用 | 100 μL/1 本 |
(F) 発色液(TMB) | そのまま使用 | 12 mL/1 本 |
(H) 反応停止液 ※取扱注意 | そのまま使用 | 12 mL/1 本 |
( I ) 濃縮洗浄液(10×) | 希釈後使用 | 100 mL/1 本 |
プレートシール | 4 枚 | |
取扱説明書 | 1 部 |
マウス正常検体測定結果 低濃度検体が測れなくてお困りではないですか?
レビス Mouse IL-17A ELISA Kit使用
血清検体 | LBIS | 他社A |
1 | 5.75 | N.D. |
2 | 46.6 | N.D. |
3 | 45.2 | 5.14 |
4 | 1.90(参考値) | N.D. |
5 | 53.2 | N.D. |
単位:pg/mL
BALB/c, 8週齢, オス, 16時間絶食
EDTA血漿検体 | LBIS | 他社A |
1 | 96.8 | N.D. |
2 | 4.28 | N.D. |
3 | 12.4 | N.D. |
4 | 3.01 | N.D. |
5 | 5.62 | 5.21 |
単位:pg/mL
BALB/c, 8週齢, オス, 16時間絶食, 抗凝固剤;EDTA-2Na
ヘパリン血漿検体 | LBIS | 他社A |
1 | 57.5 | N.D. |
2 | 26.7 | N.D. |
3 | 47.2 | N.D. |
4 | 6.88 | N.D. |
5 | 18.2 | N.D. |
単位:pg/mL
BALB/c, 8週齢, オス, 16時間絶食, 抗凝固剤;ヘパリン
マウスの血清・血漿
50 μL/well(希釈検体)
2.06~800 pg/mL(検量線範囲)
精度試験(アッセイ内変動)
検体 | Sample 1 | Sample 2 |
1 | 261 | 18.6 |
2 | 248 | 17.8 |
3 | 243 | 18.4 |
4 | 264 | 18.2 |
5 | 274 | 19.2 |
mean | 258 | 18.4 |
SD | 12 | 0.53 |
CV(%) | 4.8 | 2.9 |
単位:pg/mL,血清
再現性試験(アッセイ間変動)
測定日/検体 | Sample 1 | Sample 2 | Sample 3 |
0日目 | 281 | 40.6 | 5.92 |
1日目 | 309 | 39.4 | 5.65 |
2日目 | 308 | 41.2 | 6.11 |
3日目 | 297 | 41.8 | 5.98 |
mean | 299 | 40.7 | 5.92 |
SD | 13 | 1.0 | 0.20 |
CV(%) | 4.4 | 2.4 | 3.3 |
単位:pg/mL, n=3,血清
添加回収試験
検体(血清)
添加量 | 実測値 | 回収量 | 回収率(%) |
0 | 1.41 | – | – |
10 | 11.2 | 9.79 | 97.9 |
50 | 49.1 | 47.7 | 95.4 |
250 | 264 | 263 | 105 |
単位:pg/mL, n=2
検体(血漿-EDTA)
添加量 | 実測値 | 回収量 | 回収率(%) |
0 | 0.328 | – | – |
10 | 9.99 | 9.66 | 96.6 |
50 | 50.6 | 50.3 | 101 |
250 | 257 | 257 | 103 |
単位:pg/mL, n=2
検体(血漿-ヘパリン)
添加量 | 実測値 | 回収量 | 回収率(%) |
0 | 0.749 | – | – |
10 | 10.9 | 10.2 | 102 |
50 | 54.6 | 53.9 | 108 |
250 | 264 | 263 | 105 |
単位:pg/mL n=2
希釈直線性試験
血清1検体、EDTA血漿1検体、ヘパリン血清1検体を連続的に希釈用緩衝液で3段階希釈し測定した結果、
直線回帰のR^2は0.999以上でした。
AKMIL17-011 レビス Mouse IL-17A ELISA Kit
取扱説明書 / Package Insert SDS Japanese / English
非臨床研究用測定試薬
免疫・アレルギー研究分野
Interleukin
シバヤギコード 和光コード |
品名 | 検量線範囲 | 検体量 (希釈検体) |
希望納入価格 (消費税別) |
AKMIL12-011 638-40841 |
レビス Mouse IL-12 ELISA Kit | 2.87~700 pg/mL | 100 μL | 58,000円 |
AKMIL17-011 637-44711 |
レビス Mouse IL-17A ELISA Kit |
2.06~800 pg/mL |
50 μL |
58,000円 |
AKMIFNG-011 630-44701 |
レビス Mouse IFN-γ ELISA Kit |
2.05~500 pg/mL |
50 μL |
58,000円 |
AKMTNFA-011 634-44721 |
レビス Mouse TNF-α ELISA Kit |
3.58~700 pg/mL |
50 μL |
58,000円 |